よくある質問
小規模多機能型居宅介護とは?
小規模多機能型居宅介護は、利用者が可能な限り自立した日常生活を送ることができるよう、利用者の要望に応じて、「通い」を中心として、「泊り(ショートステイ)」や利用者の自宅への「訪問」を組合せ、日常生活上の支援や機能訓練を行います。
小規模多機能型居宅介護の対象者はどういった方ですか?
小規模多機能型居宅介護は、要介護の認定を受けた方で、事業者と同一の市町村に住んでいる方が対象となります。
小規模多機能型居宅介護の利点はどういった点がありますか?
小規模多機能型居宅介護は、1つの事業所と契約するだけで、「通い」を中心として、利用者の希望に応じて、「訪問」や「泊り(ショートステイ)」のサービスを、組み合わせて利用することができます。このサービスを利用しながら、福祉用具貸与なども利用することができます。
認知症対応型通所介護とは?
認知症の利用者を対象にした専門的なケアを提供するサービスで、利用者が可能な限り自宅で自立した日常生活を送ることができるよう、認知症の利用者が施設に通い、施設では、食事や入浴などの日常生活上の支援や、生活機能向上のための機能訓練や口腔機能向上サービスなどを日帰りで提供することにより、自宅にこもりきりの利用者の社会的孤立感の解消や心身機能の維持回復だけでなく、家族の介護の負担軽減などを目的として実施します。
認知症対応型通所介護を利用するには?
認知症対応型通所介護の利用対象者は、医師によって認知症と診断をされた方、および、要介護の認定を受けた方となります。
認知症対応型通所介護の利点とはどういった点がありますか?
自宅で引きこもりになりがちな認知症の方にとって、人とコミュニケーションを取ることができるため、心身の機能の改善が期待できます。また、介護をする家族にとっても、介護負担の軽減につながります。
住宅型有料老人ホームとは?
住宅型有料老人ホームとは、食事提供や掃除・洗濯などの生活支援サービスが受けられる施設です。介護が必要となった場合、デイサービスなどの介護保険サービスを利用しながら施設での生活を続けることができます。
サービスの内容とは?
介護サービスについては、施設内ではなく地域や併設されてある居宅介護支援事業所を通して、必要な介護サービスや福祉用具のレンタルといった介護保険サービスを利用できます。
月々の費用についてどのようになっていますか?
ホームの月額利用料(家賃・管理費・食費)をお支払い頂きます。別途、外部の事業所等で利用した介護サービスの費用を利用した分だけかかります。また、その他の介護サービスに含まれないサービス費用や物品は実費負担となります。
介護付き有料老人ホームとは?
介護付き有料老人ホームとは、行政から「特定施設入居者生活介護」の指定を受けた施設のことです。
介護付き有料老人ホームの入居者へのサービス内容とは?
介護サービス計画書(ケアプラン)の作成、計画書に基づいた、食事・入浴・排泄などの介助やその他に関わる身体的介助。また24時間体制で介護をしています。
利用した際に掛かる費用についてどのようになっていますか?
毎月、ホームの月額利用料(家賃・管理費・食費)をお支払い頂きます。その他の介護サービスに含まれないサービス費用や物品は実費負担となります。介護保険の自己負担額は、介護度ごとに負担割合証に応じた額でサービスを受けられます。
おむつは持ち込みできますか?
基本的には施設での購入となりますが、持参したおむつの場合は、産廃料として月額5,500円(税込み)を徴収させていただきます。
病院の受診は施設で対応できますか?
対応可能ですが、別途、費用が掛かります。